長い一日
散々な一日だった。
朝9時に歯医者の予約を入れていたので、洗濯機のスイッチを入れてから自宅を出る。
ついでに銀行にも立ち寄ったので、自宅に戻ってきたのは午前10時頃。
洗濯物を干している間、バッテリー残量が少なくなっていたiPhone本体を充電することに。
確か5割を切った状態で、この後ゲームを楽しむには少し厳しいと判断したのだ。
ところで、我が家にはLINEゲームを楽しむ為の端末が3台もある。
何故IDが3つもあるかは別にして、それぞれが別人格の為、まずは充電をしていない2台から片づけることにした。
この時iPhoneはまだ充電中。
そろそろ充電が終わった頃だろう…と思い、充電器を見に行ったのは午前11時過ぎ。
そこで私が見たものはAppleマークが浮かび上がったiPhone7の姿だった。
Appleユーザーであれば、決して良い状態でないことは検討がつくだろう。
案の定、電源ボタンを押しても何ら反応がない。
それどころか電源オフすら出来ない状態。
流石の私も異変に気付き、Macを立ち上げ、あれこれ検索。
出来る範囲のことを試みたものの、一向に改善せず。
仕方がない、午後からAppleStoreに出向くことにしよう。
覚悟を決めた私は早めの昼食を摂った。
平日の午後だというのに、AppleStoreは混雑している。
丁度階段の前にいる係員に症状を説明したところ、二階に行って予約を取るよう指示される。
そこで二階に出向いた所、何と3時間以上も待たされるという。
内心参ったなと思ったものの、背に腹は代えられない。
わかりました、とキャンセル待ちの予約を入れる。
指定されたのは午後5時20分頃。
ここにいても仕方がないので、一旦帰宅することを選ぶ。
すぐにヤマト運輸のWEBサイトにアクセスし、宅配便の受取時間を変更する。
既に一度変更しているので、これが最後の変更。
多分大丈夫だろうと思いながらも、万一に備え、旦那にメール。
事情を説明した上で、午後7時までに在宅してくれるよう頼む。
勿論、それまでには帰宅出来ると信じているのだが。
それにしても3時間というのはあっという間に過ぎる。
自宅でのんびりしていた所、気が付いたら自宅を出る時間に。
早めに家を出て、AppleStore近辺を散策。
適当な時間に受付を済ませ、そのまま名前が呼ばれるのを待つ。
十分もしないうちに名前が呼ばれ、一通りのことを説明する。
取り敢えずはリストアを試みるというので、一旦お任せすることに。
やがて戻ってきた係員が「内部が破損しているようです」と告げる。
そうでしょうね、と心の中で呟く私。
幸い購入してから1年も経っていないので、無償で新しいiPhoneと交換してもらう。
バックアップデータは残していたものの、真っ新なiPhoneを見た瞬間、新たに構築することを決める。
移動中に初期設定を済ませ、必要最小限のことはこなせる状態となった。
帰宅後、取り急ぎ行ったのはメールの設定。
敢えて設定しないことも考えたが、それはそれで不便なので、DoCoMoのwebサイトで設定方法を確認する。
この時点ではまだ、Wi-Fiへの接続は行っていない。
どうせオフにしなければならないし…と思ったからで、全ての作業が終わった時点で初めてWi-Fiに繋いだ。
ここまでが長かったが、それでも真っ新なiPhoneをカスタマイズ出来ることは非常に楽しい。
何時までこの状態が維持出来るかは別として、当面はスカスカのiPhoneを堪能することとしよう。